登戸ゆりのき保育園

  • 新着情報
  • 施設の概要
  • 保育内容
  • 行事予定
  • ゆりのきの子どもたち
  • 食育
  • 子育て支援
  • よくある質問
  • 求人案内
  • お問い合わせ

社会福祉法人 セイワ

pageimg

ゆりのきの子どもたち

  • 最新情報
  • 2017

「ゆきあそび!~幼児クラス~」(2022.01.07)

1/7(金)、昨日降った雪が積もっていたので園庭で雪遊びをしました!「冷た~い」と手に取りながら雪合戦や雪ウサギ、雪だるまづくりなど、冬の遊びを楽しみました。
  • image


  • image


  • image


「新年&積雪」(2022.01.06)

新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

1/6(木)、関東南部広域での降雪により登戸ゆりのき保育園の園庭も15時頃には一面真白に!
おやつ後、先生たちが園庭から集めてきてくれた雪に子どもたちは大興奮!保育室内にブルーシートを敷いてみんなで雪遊びをしました。
  • 明けまして おめでとうございます

    新年おめでとうございます

  • お正月遊びを楽しむ子どもたち

    保育園入口(15時頃)

  • 明けまして おめでとうございます

    園庭(15時頃)

  • お正月遊びを楽しむ子どもたち

    雪遊び中です♪

平成最後のお正月 2019.1.4

  • 明けまして おめでとうございます

    新年 明けまして おめでとうございます

    保育園にも かわいい子どもたちの 
    笑顔と 元気な声 が戻ってきて
    賑やかな 新年を迎え
    あたたかい気持ちになります 

    本年も どうぞよろしくお願いいたします

  • お正月遊びを楽しむ子どもたち

    お正月遊びを楽しむ子どもたち

    「 せんせい はやく きて! みて~! 」
    「 できるように なったよ~! 」

    こま回しの 練習を繰り返し
    少しずつ 回せる子が 増えています

はらぺこあおむし 2018.6.13

はらぺこあおむし 子ども達の体力を育てたい!
今の環境で何かできる事はないかな~
そこで
階段を絵本の世界に 変身させました☆彡

楽しめる場所にすることで
子ども達が階段を笑顔で使ってくれたらイイナ
の思いからスタートしました♪
  • 小さな手と足型であおむしや食べ物を作りました

    たまごからうまれた あおむしは お腹がぺこぺこ
    食べるものを 探しはじめました

    ≪ つくし組 ≫
    子どもたちの小さな手と足型で
    あおむしや食べ物を作りました★

  • 糊を使って 一人ひとりの あおむしを作りました

    まだまだ、お腹はぺっこぺこ~

    ≪ れんげ組 ≫
    果物は タンポで 楽しくポンポン♩
    指先が上手に使えるようになったので
    糊を使って 一人ひとりの あおむしを作りました
    目も自分で貼り 表情が全部違って 可愛いです★

  • 一人ひとりの あおむしは輪っかを作り目や口等は自分で描きました

    それでも お腹は ぺっこぺこ~~

    ≪ すみれ組 ≫
    一人ひとりの あおむしは 輪っかを作り
    目や口等は自分で描きました
    大きなは お友達と一緒に共同制作
    スイカ ぺろぺろキャンディー アイスクリーム
    子どもたちと 大好きな物を 絵本から選びました★

  • 大きな太っちょあおむしの完成

    もうあおむしは 腹ペコじゃ なくなりました
    ちっぽけだった あおむしは 
    こんなに大きく 太っちょに~~

    ≪ たんぽぽ組 ≫
    グループ制作!
    同じグループの お友達と一緒に 絵本を見ながら
    どんな色かな? と色を塗り 最後に
    合体すると 大きな太っちょあおむしの完成★

  • 立体的で 大きなさなぎ

    間もなく あおむしは
    さなぎになって 何日も ねむりました~

    ≪ なでしこ組 ≫
    立体的で 大きなさなぎは
    段ボールで 絵本のさなぎを 見ながら
    「 こうかな 」「 いや、もっとこうだ 」
    と子どもたちが 協力をしながら 作りました
    完成したら こんなに大きなさなぎに★

  • 大きなちょうちょうの完成

    それから さなぎの皮を 脱いで出てくるのです~
    あ!ちょうちょう 
    あおむしは綺麗な ちょうちょうになりました~

    ≪こすもす組≫
    『 さなぎが このおおきさなら
    ちょうちょう もっと おおきくしなくちゃね! 』
    さすが 年長さん!折り紙で ちょうちょうの
    模様を作り 大きなちょうちょうの完成です★

『 はらぺこあおむし 』 春に 飾っていた 階段装飾です。
6月より新しい 絵本の世界が広がっています。

1階から4階まで 各クラス の作品 また クイズコーナーもあるので、ぜひ 親子で 楽しんでくださいね!絵本は絵本の部屋にありますよ♬

ふかふか 白いじゅうたん 2018.1.22

  • 園庭は 一面真白な銀世界

    園庭は 一面真白な銀世界に 大変身
    一足踏み出すと 「 すごーい!フカフカ~♡ 」と
    大喜びの子どもたち

  • くまさん雪だるま

    園の玄関には くまさん雪だるまが お出迎え
    子どもより大きな 雪だるまに
    子どもも大人も 思わずにっこり 笑顔♡

  • 大きな雪だるま

    ゴロゴロ…
    ふたつの大きな雪玉をくっつけて
    年長児より 大きな雪だるま☃

  • テラスに積もったたくさんの雪

    乳児クラスも テラスに積もった
    たくさんの雪に 触れて遊びました♪

  • 大人も入れるくらいのかまくらが できました

    「 かまくら つくろう! 」
    4.5歳児を 中心に かまくらつくり開始‼
    「 ゆきのおうち なんて はじめて~ 」
    「 みんながはいれる おおきいのにしよう! 」

    力を合わせ…
    大人も入れるくらいの
    かまくらが できました☆彡

  • お昼は特別、かまくらの中で食べました

    お昼は特別 頑張って作った
    かまくらの中で 食べました☆彡
    「 おひるねも ここでしたいなぁ~ 」
    「 それ いいね! 」
    「 でも おふとん ぬれちゃうよ! 」
    「 あぁー じゃあ~… 」

    と会話も はずんでいます♪

初めて迎える 新年スタート 2018.1.4

あけまして おめでとうございます お昼寝明けには 赤い服に白いおひげの あの人が・・・
そう!大好きなサンタさんに 園児全員がプレゼントをもらい ニコニコ 嬉しそうな笑顔

はじめて出会う 大きなサンタさんに 少しドキドキ、固まる表情 けれど 目が離せない そんな子も

子どもたちの キラキラ輝く瞳を見ると、心がほっこりと あたたかくなります。
「 また きてほしいなぁ~ 」 と つぶやく その願いが 叶いますように☆彡
PAGE TOP
  • 新着情報
  • 施設紹介
  • 保育内容
  • 行事予定
  • ゆりのきの子どもたち
  • 食育
  • 子育て支援
  • よくある質問
  • 求人案内
  • お問い合わせ
  • 登戸ゆりのき保育園
Copyright(c) 2016 SEIWA All Rights Reserved.